富士吉田市 忠霊塔の新倉山から三つ峠山頂までは4時間ぐらい 新倉山のハイキングコースから本気の登山モードで三つ峠まで行ってみました。月江寺の駅から4時間ぐらいで三つ峠の山頂までたどり着けます。 月江寺駅から出発 月江寺駅を7時ごろに出発し、20分ほどで忠霊塔にたどり着く。ここで写真を撮ったりして少し... 2016.06.06 富士吉田市
富士吉田市 新倉山浅間公園の忠霊塔の上には景色のよい御殿がある 新倉山浅間公園の忠霊塔から見える富士山が有名になっているが、その上に続くハイキングコースもある。山頂先の御殿からは景色の良い眺めが広がっています。 新倉山浅間公園の入口 新倉山浅間公園の入り口、車で来たならここの左側を進んでいくと駐車場があ... 2016.06.01 富士吉田市
富士吉田市 杓子山→高座山→権現山の3つの山頂を制覇して来た 忍野村から山頂付近に木が生えていない開けている山が見える。この場所はカヤトといって高座山の斜面になるようだ。天気が悪く当日は富士山は見えなかったが、ここからも富士山がきれいに見える。 杓子山から高座山に向かう 今回は、杓子山から高座山に向か... 2016.05.23 富士吉田市
富士吉田市 360度の大パノラマ!杓子山の山頂から見える富士山は日本一の絶景 杓子山の周りには高い山がなく、山頂に登ると360度すべて見渡せる絶景が待っている。特にそこから見える富士山は裾まで一望できて、最高の富士山前景展望スポットだ。標高は1597.6mとそれほど高くなく、気軽に登れる山ではないだろうか。 杓子山登... 2016.05.10 富士吉田市
地域情報 富士登山に最適な防水バックパックは発電もできるHALOSリュックがおすすめ 【送料無料】メンズ リュック 防水 通勤バッグ トレッキング 【リュックサック】【防水 ...価格:47,040円(税込、送料込) 富士登山に最適なバックパックを見つけました。ソーラーパネル付人気ブランドHALOS防水ザックです。ちょっと高... 2013.06.19 地域情報