富士山

スポンサーリンク
富士吉田市

富士急ハイランドまで徒歩5分!富士山まる見えの宿「ホテルマイステイズ富士山 展望温泉」

富士山を一望できる「ホテルマイステイズ富士山 展望温泉」に泊まってきました。富士急ハイランドまで徒歩5分で行ける立地の良い温泉宿です。 富士急ハイランドから徒歩5分 富士急行線の富士急ハイランド駅から、河口湖方面に徒歩5分の立地。高速バスで...
河口湖

ふじさんデッキは日本一!?富士山を間近で見れる絶景展望台

2018年11月18日に新たらしくオープンした「ふじさんデッキ」に行ってみました。富士山ビュースポットとして新名所になりそうな感じです。 富士山を日本一キレイに見える展望台 ここは富士山を日本一キレイに見ることができる、高さ12メートルの展...
富士吉田市

忠霊塔の新倉山から三つ峠山頂までは4時間ぐらい

新倉山のハイキングコースから本気の登山モードで三つ峠まで行ってみました。月江寺の駅から4時間ぐらいで三つ峠の山頂までたどり着けます。 月江寺駅から出発 月江寺駅を7時ごろに出発し、20分ほどで忠霊塔にたどり着く。ここで写真を撮ったりして少し...
富士吉田市

杓子山→高座山→権現山の3つの山頂を制覇して来た

忍野村から山頂付近に木が生えていない開けている山が見える。この場所はカヤトといって高座山の斜面になるようだ。天気が悪く当日は富士山は見えなかったが、ここからも富士山がきれいに見える。 杓子山から高座山に向かう 今回は、杓子山から高座山に向か...
富士吉田市

360度の大パノラマ!杓子山の山頂から見える富士山は日本一の絶景

杓子山の周りには高い山がなく、山頂に登ると360度すべて見渡せる絶景が待っている。特にそこから見える富士山は裾まで一望できて、最高の富士山前景展望スポットだ。標高は1597.6mとそれほど高くなく、気軽に登れる山ではないだろうか。 杓子山登...
河口湖

富士山と湖と桜の名所!河口湖北岸エリアの絶景写真スポット

河口湖の北岸エリアは、桜越しに富士山と河口湖の写真が撮れる名所となっていて、さくら祭りも開催している。天気が良かったせいもあり、三脚を持って写真を撮っている人もいっぱいだった。 河口湖猿まわし劇場の前から東西に 桜の木は河口湖猿まわし劇場の...
富士吉田市

桜の名所!新倉山浅間公園の忠霊塔に上るなら400段の階段よりも遊歩道

新倉山浅間公園は富士山と桜が一緒に撮れるという絶景の写真スポット。最近ではタイの人にも有名で多くの観光客でにぎわっていました。 忠霊塔まで上るなら遊歩道がおすすめ 絶景の写真スポットは、400段ほどある階段の上に建てられた忠霊塔の裏側。桜の...
富士登山

マイカー規制時の富士登山は馬返から7合目までで混雑なし!

富士山の世界文化遺産登録されてから、富士スバルラインのマイカー規制期間が長くなってしまいました。2014年度では、7月10日(木)17時~平成26年8月31日(日)17時までの53日間連続。夏休みの期間はずーっと規制されている事になります。...
富士登山

富士山の入山料1,000円はコンビニ払いやネット払いもできる

富士山が世界文化遺産に登録された昨年より試験的に導入された入山料(富士山保全協力金)が、今年から本格的に導入されました。本格導入と入っても協力金という名目なので、徴収は任意です。昨年は、吉田口ルートであれば6合目にある安全指導センターにて徴...
地域情報

富士山5合目の観光には奥庭自然公園がおすすめ!

富士吉田市から富士山観光をするときには、富士山有料道路「富士スバルライン」で5合目まで行けます。5合目には観光バスが多く往来し、近年では外国人観光客のほうが多いのではないだろうかと思うほど沢山の人でごった返しています。5合目といっても、おみ...
富士吉田市

富士山がよく見えるフジヤマテラスの朝食バイキングに行ってきた

富士急ハイランドのホテルにあるバイキング「フジヤマテラス」の記事の時はランチバイキングでしたが、今回は朝食のバイキングに行ってきました。朝食の時間は7:00~10:00(夏は6:00からかも)さすがにランチとは違い空いていて雰囲気も良い。何...
富士登山

富士山頂では温かいラーメンやうどんが食べられる

富士山頂は夏でも常に寒いところです。特に御来光を待っている夜間はホント寒い・・・登山中は動いているからまだいいけど、じっと待っているせいか余計に辛い。御来光が出てくるとほのかに暖かくなってくるもので、太陽のありがたさを実感することができます...
富士登山

富士登山に持っていくと安心の酸素ボンベ

富士山は標高が高いので、酸素がとても薄いというのを実感できる場所です。体力に自身のある人でも、高所に慣れていないと息切れが凄いと思います。 そこで役立つのが酸素ボンベ。酸素が薄いと高山病にかかりやすくなるので、予防のためにも持って行って損は...
地域情報

富士登山に最適な防水バックパックは発電もできるHALOSリュックがおすすめ

【送料無料】メンズ リュック 防水 通勤バッグ トレッキング 【リュックサック】【防水 ...価格:47,040円(税込、送料込) 富士登山に最適なバックパックを見つけました。ソーラーパネル付人気ブランドHALOS防水ザックです。ちょっと高...
地域情報

富士山の世界文化遺産登録により求人が増える英会話の仕事

富士山の世界文化遺産登録がほぼ確定ということで、メディアで取り上げられることが多くなっています。そのせいもあり、富士山周辺の観光地はいつにもましてにぎわっていますね。 今のところはまだ日本人観光客の方が多いかと思いますが、これからは海外から...
河口湖

富士山がよく見える御坂峠本店「天下茶屋」

新御坂トンネルに入らずに、旧御坂峠をず~と登って行くと「天下茶屋」という昔ながらの建物があります。ここには以前、「走れメロス」や「人間失格」などを手がけた太宰治も滞在していたとされる場所。富士山と河口湖を眺められる絶景スポットになります。 ...
河口湖

河口湖の水位低下で陸続きになっている六角堂が注目!

河口湖の中には浮き小島のように建っている六角堂というものがあります。離れ小島なので、通常では歩いていくことができない所ですが、2013年は水位低下により陸続きになってしまいました。それにより、ちょっとした観光名所として注目を浴びています。 ...
スポンサーリンク