河口湖駅のすぐ近くにあったセブンイレブンが、いつの間にか「いだ天」という天ぷら屋さんになっていた。河口湖駅の近くにあるのということで外国からの観光客がよく来るようです。
本格の天ぷら屋
カウンターで囲まれたキッチンの中央にフライヤーがあり、揚げたての天ぷらをすぐに食べれる本格の天ぷら店です。
天ぷらを注文すると始めにお皿だけ配られ、揚げたてをすぐに目の前で盛りつけてくれます。
冨士天定食+みょうが
注文したのは冨士天定食にみょうがの天ぷらを1つ。ピーマン、半熟卵、海老、追加したみょうが、ごはんと味噌汁と天つゆ。半熟卵というのも珍しい、最後にごはんの上で割って食べると良いかも。
上の3点と、さつまいも、なす、ふぐ、かっぱ天の7点が冨士天盛り合わせ。一番右の丸いのが、いだ天オリジナルのかっぱ天。きゅうりの漬物に豚肉を巻いて揚げた、ちょっと珍しい天ぷら。
天ぷらを塩で食べたいという人には、天つゆだけでなく、塩、レモン塩、カレー塩が置いてある。
いだ天のメニュー
冨士天盛り合わせが一番人気。あなご天定食や野菜天定食などもある。
定食や盛り合わせだけでなく、それぞれ単品でオーダーすることもできる。
外国人観光客向けに英語のメニューもあった。
いだ天の吉田のうどん
吉田のうどんとしては料金が少し高めだが、ラストオーダーが22:00と夜に食べたくなった時にも来れる。
味噌醤油ベースのスープにキャベツ、ニンジン、ネギのシンプルなもの。麺は吉田のうどんにしてはかなり柔らかい方で、少しぼそぼそとした食感。
すりだねはとてもシンプル。
ししゃもきくらげがご飯によく合う
カウンターに、ししゃもきくらげが置いてあり、自由に食べていい珍味。ご飯によく合うおかずです。試しにうどんにも入れてみたけれど、うどんには合わないかな。
店内で売っているので買ってみました。味が濃いので、酒のおつまみにも良さそう。
店舗詳細
住所
〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3486−4
営業時間
11:00 〜 22:00 (ラストオーダー 22:00)
定休日
なし
※違っていたり、変更があった場合にはコメントください。
夜に吉田のうどんが食べたくなったら
この近辺で、カウンターから揚げたての天ぷらを食べれる本格的なお店というのはない(知らない)ので、河口湖で天ぷら食べたいなといったら「いだ天」という代表的なお店になりそう。また夜に営業している吉田のうどん屋は数少ないので、夜にうどんを食べに行くのも良い。
外国人観光客が多いようでクレジットカードの支払にも対応している。ただ、フライヤーのすぐ近くにレジがあるため、クレジットカードの精算機が油まみれになっていたのにはウケた!
コメント