河口湖から鳴沢村に行く途中にある「桜庵」。天然温泉ではないが、たかの友梨プロデュースしている宿泊もできる温浴施設になります。お風呂、エステ、岩盤浴、マッサージ、食事など、特に女性をターゲットにしている施設のようです。とは言え男性である自分でも気に入る要素は十分にありました。
弱めの炭酸泉がおすすめ
最近流行りのようで炭酸泉を扱っているところが増えている気がします。以前「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」に行った時にも炭酸泉に入ってきましたが、そこのは炭酸が強かったので肌が弱い人だとヒリヒリして入ってられないのでは?と思うぐらいの刺激でした。そことは違い「桜庵」の炭酸泉は入った瞬間ほんとに炭酸泉なのか?と思うぐらいの低刺激。皮膚の弱い顔などをつけると刺激がわかるかと思います。
炭酸泉の温度は36度ぐらいだろうか、ぬるめなのでゆっくり浸かっていられる。ずーっと入っていると体に気泡がついてくるので炭酸なんだと実感できる。炭酸泉には体の代謝が良くし血行が良くなる効果があるようで疲労回復や筋肉痛の緩和などの期待ができるようです。今度は運動後に入ってみたいですね。
露天風呂の入浴剤は週替り
男性側の露天風呂にはテレビも設置されていました。サウナにあるのはよく見かけますが、露天風呂にまであるところは珍しい。ちなみにここのサウナにももちろんあった。露天風呂には入浴剤が入れられているようで自分が行った時にはピンク色で花系の香り?がするものでした。入浴剤は週替りみたいで、スッキリ酵素バス、プラセンタエキスバス、白金ナノコロイドバス、ヒアルロン酸バスなどがあるようです。自分が行った時の花の香りと思ったのはプラセンタだったのだろうか?
手ぶらで行ってOK
桜庵ではバスタオル、フェイスタオル、館内着は無料で貸してくれます。入館料に含んであるということ。髭剃りや歯ブラシなどのアメニティもあるので手ぶらで行っても大丈夫です。シャンプーもほかの温泉施設のものよりも良さそうな気もします。パサパサになるようなこともなく、少しすぅ~っとする清涼感のあるものでした。美容家がプロデュースしているだけのことはあるようです。
平日19:00以降は700円
入館料は平日1,200円、土・日・祝日1,500円ですが、19:00以降は平日700円、土・日・祝日1,000円と安くなります。近辺にある温泉施設の、「ゆらり」や「ふじやま温泉」とくらべると700円なのは安いです。22:00まで利用できるので、遅くに行っても良いかと思います。※最終入館は21:00
他の施設と違う注意事項
桜庵は完全会員制にしているようで、初めて行く時には身分証明書が必要になります。会費は無料で名前や住所などを書き込む手間があるだけです。また、ターゲットが大人向けの施設なので、小学生以下の子供の利用もできない。あと飲食物の持ち込み禁止、館内全て禁煙というのも他にはない注意事項です。
男性目線でも良い施設
女性をターゲットにしている施設でしょうが、男性の自分目線からでも良い施設であると思いました。炭酸泉にまた入りに行きたい。
お風呂などの写真が撮れなかったので、詳しい情報は公式サイトを確認してみてください。http://sakuraan.net/
コメント